「子どもたちの可能性を解放する」をコンセプトに、子どもたちが主役の療育教室を福岡を中心に全国25教室運営するunico。
今年10周年を迎える私たちが、10年間かけて現場で試行錯誤しながら築いてきた“哲学と実践”をまとめた社内向け研修を、さらにぎゅっと凝縮し、今回特別に一般向けに開放します。
昨年からご依頼を受ける形で、学童や地域のコミュニティスペースなどさまざまな場所で実施し、大変ご好評いただいたことを受け、今回はunico主催での開催が実現しました。

療育に関わるみなさまはもちろん、保育士さん・幼稚園の先生・子育てに向き合う保護者の方々など、どなたにもわかりやすく、そして“みんなで大切にしたいこと”を90分に詰め込んでお届けします。
また、unicoで働くことに少しでも興味のある方向けの求職者説明会も同時開催。
ぜひお気軽にご参加ください!

【日時】2025年8月31日(日)
10:30〜12:00|保育・療育者向け講座
12:00〜12:40|採用希望者向けガイダンス
※どちらか一方の参加も可能です

【会場】ららぽーと福岡 UNICO NEXT 博多

【参加費】無料☆どなたでもご参加いただけます

【こういう人におすすめ】
・もっと子どもたちのペースに合わせてあげたい
・子どもたちひとりひとりとしっかり向き合いたい
・大人の都合じゃなくて子どもたちが主役にしたい
・おりこうにさせるじゃなく楽しさを共有したい
・もっといっしょにたくさん遊んであげたい
・わざと褒めずに心から思ってる気持ちで伝えたい
・悪いときに叱るじゃない方法を身に付けたい

申込フォーム:こちらをクリック

【内容】

■保育・療育者向け講座(10:30〜12:00)
「ほめない?しからない?子どもが主役の療育への挑戦」
子どものことがもっと好きになる、育つ力を信じられるようになる90分。
わかるようでわかりづらい「障害ってなに?」「療育ってなに?」「問題行動ってなに?」を、わかりやすく問い直しながら、子どもたちが本当に育っていくために大切なことを見つめ直します。
脳科学と現場実践に裏打ちされた、“ほめない・しからない”療育の方法を具体的に紹介。
保育や教育にもそのまま活かせる具体的なアプローチが満載です。
ただのリクツやキレイゴトじゃない、大切な気づきがきっとあります。

■採用希望者向けガイダンス(12:00〜12:40)
「まずは話だけ聞いてみたい」「どんな雰囲気か知りたい」―そんな方に向けた説明会も同時開催!
unicoで働くことに少しでも興味がある方なら、どなたでも大歓迎。
働く環境や働き方、キャリアステップ、必要な知識や経験などを、具体的にわかりやすくお伝えします。
説明会のみの参加もOK。ご希望があればその後のご見学やご応募も、スムーズにご案内します。

【講師紹介】
__濱田 諒(株式会社unico 代表取締役)
大学卒業後、中学校教員を志す中で、初任校として特別支援学校に赴任。重度知的・発達障害のある子どもたちの生活・学習指導全般に携わる。
その後、子どもたちの将来に本当に必要な教育のあり方を見直すため、全国規模の就労移行支援事業所に転職。相談援助や職業指導に従事し、サービス管理責任者として、職業プログラム設計・スタッフ育成業務も経験。
教育・障害福祉現場の経験と知見を活かし、子どもたちが主役で子どもたち自身が育つ教育・療育を実践する児童発達支援・放課後等デイサービス「unico(ユニコ)」を展開し、教室運営をはじめ、スタッフの育成、サービス設計にも取り組んでいる。

【参加者の声(一部)】

  • 「自分の中で「正解」だと思っていた行動やアプローチを見つめ直せるきっかけになりました。」
  • 「実際に職場でも活かせそうな言葉かけや考え方を知ることができました。いただいたお話や資料をもとに子どもが育つ教育場を作っていければと思います。」
  • 「当たり前に大切なことが、まっすぐズドンと突き刺さった感覚です。」
  • 「ちがいもおなじも大切にし、ご本人が育つ関わり、自分で選び自分の足で歩んでいく関わりがどこまでできているのか改めて考える機会になりました。また資料とお話、展開がとてもわかりやすく感動しました!本当に参加してよかったです!」

【お申込み方法】
下記申込フォームよりお申込みください。または、お電話でも承ります。

申込フォーム:こちらをクリック

電話番号:092-725-2771(株式会社unico)