放課後等デイサービスとは?
放課後等デイサービスとは、児童福祉法に基づくサービスのひとつです。就学児(7歳~18歳)を対象としたもので、将来の自立のための訓練やケア、放課後の居場所、レスパイトケア(家族を癒やすため、一時的にケアを代替しリフレッシュを図ってもらう)を役割としています。国と自治体の給付により利用料のうち、1割だけをご家庭で負担いただくことで利用することができます。
基本方針
学齢期の子どもたちにとって、基本的な身辺自立や社会性、コミュニケーションに加え、新たな知識や技能を身に付ける学習も大切です。ひとりひとりでその時に身に付けたいことや学びたいこと、また、身に付け方・学び方が異なるため、自然と楽しみながら学べる多種多様な経験の機会提供と、その都度の対話的なやり取りを通して、自発的・主体的な学習を促す支援をしています。
放課後等デイUNICOの特徴
-
楽しく身に付く豊富な選択肢
思う存分身体を動かせるスペースとボルダリングやスウィングなどの遊具により、楽しみながら感覚統合(感覚の偏りや遅れを調節する)が促され学習の土台ができます。また、PCやタブレットなどIT機器も揃えており、プログラミングの練習などもできるようにしています。
-
課題解決能力の支援
決まった方法を教育・指導するのではなく、傾聴・承認・質問といったコーチングを応用した対話的な関わりにより、試行錯誤しながら自分で納得した解決方法を探していってもらいます。また、毎月個別面談の時間を設けており、やってみたいことや悩みごとなどを聴き取り、普段はなかなか話せないモヤモヤを解消できるようにしています。
-
充実した学習環境
集団学習と個別学習の2部屋のスタディルームを完備しています。自ら楽しみながら勉強する姿勢を身に付けるための学習時間「UNICOSTUDY」も隔週土曜日に定期開催しています。また、ご希望に合わせて最新の算数タブレットもご利用いただけます。
UNICOでのスケジュール
平日は、宿題をした後にこちらで設定したグループ活動か自由活動という流れになっています。
休校日は、午前中に学習やグループ活動の後、遊べる・学べる場所へお出かけをしています。
月に1度は親子教室としてUNICO主催で親子で参加できるイベントを開催しています。
いずれも活動については強制や強要はせず、本人の希望を確認し個別対応しています。
詳 細
対象年齢 | 7歳~18歳 |
---|---|
日 数 | 受給日数により異なります |
時 間 | 平 日 15:00~18:00 休校日 10:00~18:00 |
タイムスケジュール
15:00 | お迎え |
15:30 | 始まりの会・宿題 |
16:00 | おやつ・グループ活動 |
17:00 | 帰りの会 |
17:30 | 自由遊び・お送り |
10:00 | お迎え |
10:30 | 始まりの会・学習 |
12:00 | お昼ごはん |
13:00 | グループ遊び・おでかけ・おやつ |
17:00 | 帰りの会 |
17:30 | 自由遊び・お送り |
お電話でのお申込み・ご相談はこちら tel.092-576-9213 (代表)